BETTERな選択

持たないことで得られる自由、選び抜くことで見えてくる豊かさ。「ベターな選択」は、ミニマリズムを軸に、よりシンプルで納得のいく暮らし方を提案するブログです。

【ミニマリストが選ぶ】本当に買ってよかった日用品ベスト7|暮らしが変わる“少数精鋭アイテム”


ミニマリストブロガーのTOMOYAです。

「結局、よく使うものしか残らない。」

ミニマリストとして生活していると、自然と「本当に必要なもの」が明確になってきます。

今回はミニマリストの視点から「買ってよかった」と心から思える日用品ベスト7をご紹介します。

シンプルで機能的、そして長く愛用できるものばかりです。

■この記事はこんな方におすすめ

  • ミニマリストの生活に興味がある
  • 生活の中の「無駄」を減らしたい
  • 買い物で失敗したくない
  • 本当に使える日用品を知りたい

 

1. 無印良品「落ちワタふきん12枚組」

特徴

  • 安価で枚数多め

  • 食器拭き・台拭き・掃除に万能

  • 洗って繰り返し使える

  • コスパ最強。ボロくなったら捨てやすい

  • シンプルな白色で生活感が出にくい

 

2. マーナ(marna)「ボトル洗いスポンジ ワイド ブラシ

特徴

  • 水筒の底までしっかり届く

  • 柔らかくしなやかな毛先で傷つけにくい

  • 毎日洗うのがラクになり、衛生的

  • コンパクトで収納しやすい

 

3. カインズ(CAINZ) 「マイクロファイバークロス」

特徴

  • 油汚れにも強い

  • 食器・家電・水回りにオールラウンド対応

  • 洗わずに使い捨てで衛生的

 

4. パックスナチュロン「キッチンスポンジ」

特徴

  • 長持ちで泡立ちが良い

  • 合成香料・防腐剤なし

  • 泡切れよく、ぬめりが出にくい

  • 手になじむサイズ感

 

5. 山崎実業「マグネット スポンジ & ボトルホルダー

特徴

  • マグネット or 吸盤でシンクに固定

  • 水切れ抜群で衛生的

  • スポンジが乾きやすく臭わない

  • シンクがスッキリ見える

 

特徴

  • 飲み物の温度を長時間キープ

  • 結露しにくい&外側が熱くならない

  • 朝入れたコーヒーが昼まで温かい

  • デスクワーク中に大活躍

 

7. アラジン 「グラファイト グリル&トースター」

特徴

  • わずか0.2秒で発熱する速暖型

  • 外カリ中モチの理想トーストが可能

  • トーストだけでなく、グラタンや焼き芋も

  • 見た目もレトロでおしゃれ

 

まとめ:少数精鋭こそ、暮らしを変える

ミニマリストが選ぶ日用品は、どれも「毎日使うもの」「手放せないもの」に絞られています。

数は少なくても、使いやすさ・心地よさ・コスパの高さが揃った精鋭たち。

 

ぜひあなたの暮らしにも取り入れて、モノに振り回されない快適な毎日を手に入れてみてください。